小山製茶

江戸時代から銘茶の産地として知られる熊本の山鹿市鹿北町。
冷涼な山あいの茶畑で、家族でお茶作りに取り組む小山製茶の小山さんに聞きました。

  • TOP
  • 抹茶あまざけ

江戸時代から続く銘茶の里

鹿北町は江戸時代から続くお茶の産地で、肥後藩の藩主が気に入り、献上茶になったと伝えられています。霧が深く、寒暖差があり、水がきれいで、お茶の生育に適した土地です。私たち小山製茶は1939年に製茶工場を始め、4代にわたり、お茶の生産に携わってきました。現在は茶葉の生産から製造、販売まで一貫して行っています。

お茶本来の旨味を求めて

肥料を与えるタイミングや収穫の時期でもお茶の味は変わるため、見極めが大切です。お茶には旨味成分のテアニンが含まれますが、日光が当たると渋味や苦味の成分であるカテキンに変わります。そこでお茶の木をネットで覆い日光を遮ると、旨味が強く渋味の少ないお茶になります。また、お茶の木が光合成に力を使うため、緑色の濃い葉が育ちます。

色鮮やかな熊本産抹茶

熊本県の茶業研究所の設備を利用して、抹茶の製造にも取り組んでいます。抹茶に用いる茶葉は14日間以上ネットで覆うという決まりがあり、旨味が強く、独特の香りが出てきます。お茶の木に負担がかかるため、肥料や茶畑の管理に気を配ります。色鮮やかで香りのよい抹茶です。

新しいお茶の楽しみ方を広げたい

お茶はさまざまな可能性に満ちた作物です。ワインのように、作り手や産地、気候の違いが、その味わいに反映されます。最近ではカフェメニューで人気が出るなど、可能性も感じています。いろいろな組み合わせを楽しめるので、今回のようなコラボが実現してうれしいです。お茶の楽しみ方やお茶文化が、この甘酒を通して、新しい形で広がっていけばと願っています。

ホシサン開発担当者より

抹茶の緑色の変色を抑えるためにいろいろと試してみたのですが、小山さんのお茶の品質がよいからか、何も加えない方が鮮やかな色を保つことができました。抹茶の自然な緑色と奥深い味わいを楽しめます。

肥後藩へ献上された
鹿北岳間茶の緑あざやかな
抹茶あまざけ

銘茶の産地として知られる熊本の山鹿市鹿北町で、お茶の生産から製造まで手がける小山製茶。その色鮮やかで香りのよい抹茶を用いた甘酒です。1.5倍に希釈し、ホット、アイス、お好みでどうぞ。スムージーやヨーグルトに入れるほか、パンに塗るのもおすすめです。

内容量
180g
賞味期限
180日
原材料名
米麹(国内製造)、米、抹茶

ホシサン開発担当者より

抹茶の緑色の変色を抑えるためにビタミンを加えるなど試してみたのですが、小山さんのお茶の品質がよいからか、何も加えない方がきれいな色を保つことができました。添加物を加えていないので、抹茶の自然な緑色と奥深い味わいを楽しめます。

その他の商品

銘茶の里、鹿北で生まれた
和紅茶の香り華やぐ
紅茶あまざけ

VIEW MORE

くまもとの完熟にこだわった
さちのか苺の風味ゆたかな
苺あまざけ

VIEW MORE